「印刷」ダイアログを表示する
スポンサーリンク
CommonDialog ある「印刷」ダイアログを表示するには、System.Windows.Forms.PrintDialog クラスの ShowDialog メソッドを使用します。ShowDialog メソッドは、どのボタンを選択したかを戻り値にて取得可能です。
以下の例では、オプションを担うプロパティが列挙されていますが、必要ないものは削ってください。
サンプルコード
以下にサンプルコードを示します。
VB.NET 全般
' PrintDialog の新しいインスタンスを生成する (デザイナから追加している場合は必要ない)
Dim PrintDialog1 As New PrintDialog()
' PrinterSettings の新しいインスタンスを生成する (必須)
PrintDialog1.PrinterSettings = New System.Drawing.Printing.PrinterSettings()
' プリンタ名を指定する
'PrintDialog1.PrinterSettings.PrinterName = "PrinterName"
' 印刷範囲を「ページ指定」にする
PrintDialog1.PrinterSettings.PrintRange = System.Drawing.Printing.PrintRange.SomePages
' 印刷範囲で指定可能な最大ページ数を設定する
PrintDialog1.PrinterSettings.MaximumPage = Short.MaxValue
' 印刷範囲で指定可能な最小ページ数を設定する
PrintDialog1.PrinterSettings.MinimumPage = 1
' 印刷開始ページを設定する
PrintDialog1.PrinterSettings.FromPage = 1
' 印刷終了ページを設定する
PrintDialog1.PrinterSettings.ToPage = Short.MaxValue
' [ファイルへ出力] チェックボックスを有効にする (初期値 True)
'PrintDialog1.AllowPrintToFile = True
' [ファイルへ出力] チェックボックスをオンにする (初期値 False)
PrintDialog1.PrintToFile = True
' 印刷範囲のページ指定を有効にする (初期値 False)
PrintDialog1.AllowSelection = True
' 印刷範囲のページ指定を有効にする (初期値 False)
PrintDialog1.AllowSomePages = True
' [部単位で印刷] チェックボックスをオンにする (初期値 True)
'PrintDialog1.PrinterSettings.Collate = True
' 部数を設定する
PrintDialog1.PrinterSettings.Copies = 8
' [ヘルプ] ボタンを表示する (初期値 False)
PrintDialog1.ShowHelp = True
' [ネットワーク] ボタンを表示する (初期値 True)
'PrintDialog1.ShowNetwork = True
' ダイアログを表示し、戻り値が [OK] の場合は印刷の処理を実行する
If PrintDialog1.ShowDialog() = DialogResult.OK Then
MessageBox.Show("ここに、印刷の処理を実装してください")
End If
' 不要になった時点で破棄する (正しくは オブジェクトの破棄を保証する を参照)
PrintDialog1.Dispose()
関連するリファレンス
準備中です。
