ファイルの存在を確認する
スポンサーリンク
VB6 では、Dir 関数を使用するか、FileSystemObject (FSO) の FileExists メソッドを使用します。Dir 関数は 255 バイトを超えるパスには対応しておりません。必ず、FileSystemObject の FileExists メソッドを使用するようにしてください。
FileSystemObject を使用する場合は、[プロジェクト] メニューの [参照設定] を選択して「Microsoft Scripting Runtime」にチェックを付けてください。
サンプルコード
以下にサンプルコードを示します。
VB6.0 以前
' FileSystemObject (FSO) の新しいインスタンスを生成する
Dim cFso As FileSystemObject
Set cFso = New FileSystemObject
' ファイルが存在しているかどうか確認する
If cFso.FileExists("C:\Hoge.txt") Then
Call MsgBox("ファイルは存在します")
Else
Call MsgBox("ファイルは存在しません")
End If
' 不要になった時点で参照を解放する (Terminate イベントを早めに起こす)
Set cFso = Nothing
以下は、Dir 関数を利用した例です。(お勧めしません)
VB6.0 以前
' ファイルが存在しているかどうか確認する
If Dir("C:\Hoge.txt") <> "" Then
Call MsgBox("ファイルは存在します")
Else
Call MsgBox("ファイルは存在しません")
End If
関連するリファレンス
準備中です。
